本文へスキップ

家庭教師の良さと塾の良さを合わせたような個別スクール 

SAKURA・SAKUSAKURA・SAKU

SAKURA・SAKU

読者への問題 小4年生から6年生まで内容です
2018年1月掲載
読者への問題 6年生国語 SAKURASAKU掲載PDF

〇に体の一部を入れましょう。
彼は人を〇で使うので、〇に余る。

ヒント
顔がヒントです。

解答
あご 目


2017年12月掲載 SAKURASAKU掲載PDF
読者への問題 5年生算数

1辺が4pの正方形です。色がついている面積は?


ヒント
90°に注意してみましょう。

解答

4?



2017年9月掲載 SAKURASAKU掲載PDF
読者への問題 理科

鏡にうつっているものは何番でしょう?

ヒント
上下左右に注意しましょう。

解答
@AD

2017年8月掲載 SAKURASAKU掲載PDF
読者への問題 算数

AからBまで最短で行く道筋は何通りありますか?

ヒント
戻ることはできません。

解答
10通り

2017年7月掲載 SAKURASAKU掲載PDF
読者への問題 国語

次の言葉の尊敬語は何?

@言う
A見る
B食べる
Cする

ヒント
相手をうやまう気持ちです。

解答


@おっしゃる
Aごらんになる
Bめし上がる
Cなさる

2017年5月掲載 SAKURASAKU掲載PDF
読者への問題 理科

冷えたペットボトルの表面に水滴がつくのはなぜ?

1.中身が出てきた。
2.水蒸気が水滴になった。
3.容器がとけ出した。

ヒント
冷えたペットボトル

解答


2017年4月掲載 SAKURASAKU掲載PDF
読者への問題 算数

角度の問題です。15時20分を指している時計があります。
長い針と短い針の間の角度は何度でしょう。

ヒント
短い針が動くことも考えてくださいね。

解答
20°

2017年3月掲載 SAKURASAKU掲載PDF
読者への問題 小学5年生 国語
次の各語は、和語・漢語・外来語のどれにあたりますか。
1.デザイン
2.草花
3.国家
4.走る
5.ガラス
6.少年
7.読書
8.朝日

ヒント
音読み、訓読みに注意してみましょう。

解答
1.外来語
2.和語
3.漢語
4.和語
5.外来語
6.漢語
7.漢語
8.和語


2017年2月掲載 SAKURASAKU掲載PDF
読者への問題 小学4年生 算数
図のように積み木が重なっています。右から見た図はどれでしょう。


ヒント
重なって見える積み木は関係ありません。


解答
@→ア  A→イ  B→カ

2017年1月掲載 
ア〜カまでの形をみて都道府県を答えてください。

ヒント
海岸線に注意してください。


解答
ア 千葉県
イ 高知県
ウ 青森県
エ 岐阜県
オ 愛知県
カ 静岡県


2016年12月
熟字訓の問題です。次の漢字を読んでみましょう。

@七夕
A川原
B景色
C田舎
D時雨
E清水
F果物
G八百屋

ヒント
漢字を見てイメージで考えてください。


解答
@たなばた
Aかわら
Bけしき
Cいなか
Dしぐれ
Eしみず
Fくだもの
Gやおや


2016年11月
今話題の問題です。
大きさの違う正方形が3つあります。一番大きい正方形の一辺は何センチでしょう?

ヒント
一番大きな正方形の3つの辺に注目してみましょう。


解答
5cm

2016年10月
日本の歴史に登場する言葉を漢字で書いて下さい。
@ひみこ
Aなかのおおえのおうじ
Bせいしょうなごん
Cみなもとのよりとも
Dあしかがたかうじ

ヒント
すべての人物が名称です。


解答
@卑弥呼
A中大兄皇子
B清少納言
C源頼朝
D足利尊氏


2016年9月
下の図のような立体スタンプがあります。向きも考えて?の面はなんでしょう。

ヒント
頂点や辺を考えましょう。


解答

2016年9月
1本の線をひくと、三角形2つと四角形1つになるのは、どんな五角形?



ヒント:ふつうの五角形ではありません。


解答


茨城ゼミナール

〒312-0047
茨城県ひたちなか市表町
5−1−202 MAP

TEL 029-272-1357
携帯 090-3246‐1760